今週のお題「空の写真」について所見を述べたいと思います。
①背景(空に興味を持ってみて)
梅雨明けして、暑い日が続いています。もうすっかり夏になったようです。夏の空は青空が理想ですが、雨が降る場合もあります。
晴れた日は気持ちもなんとなく晴れる感じがしますが、湿気が若干あったりして暑いなーと思うこともあります。デスクワークをしている人はクーラーのガンガン効いた部屋に長時間いたりするので天気の影響はあまり受けないのかもしれません。
最近上映された天気の子は、タイトルのとおり「天気」を題材とした作品です。私は映画を観に行く余裕がなかったので、小説を読みました。
生活が天気に左右される人にとってみたら、凄く共感できる内容が多いかと。生活がさほど天気に左右されない人にとってみても、異常気象などが注目される現代で、天気をテーマにした作品は世の中全体のこととして考えてみれば興味や関心を持てる内容でした。
「空の写真」というお題のことを考えながら夏の空を眺めてみたり、「天気の子」といった小説を読んでみて空(つまり天気)に興味を持てたかなーと自分でも思っています!?
②空の写真
私は写真家ではありませんので、空の写真をプロなみに撮ることはできませんが天気が良い日についついシャッターを押すことがあったので、今回はたまたま撮っていた空の写真を何枚かチョイスして載せてみました。
人によっては「建物を撮ったんじゃないの」と思うでしょうが、実はこれ空の写真と思って撮ったものなんです。新宿のドコモやスカイツリーなどを記念にと撮る必要あるの?と考えてもらえればわかりやすいかと思いますが、良い天気だったから撮ったのです。
良い天気の時って写真を撮ると気持ちが晴れた感じがしません?私はなんとなく晴れる感じがするのでついつい撮ってしまいがちですね。
③まとめ
今回は天気に興味を持って、晴れた日の空の写真に挑戦してみたことを書かせてもらいました。次は雨の日や雪の日、曇り空の写真なんかにも挑戦できれば良いかもしれませんね。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。