お題「これって私だけ?」について所見を述べたいと思います。
最近、ちょくちょく宴会やら飲みに行くことがあります。私はあまり考えないタイプなので基本的に全部参加します。とは言え、宴会やら飲み会での用途が何なのかはどうでも良いと思っていたりします。
昔は飲みに行くことで何か目的意識が多少はあったかもしれませんが、最近は映画やドラマのエキストラ感覚で飲んでいたりします。
「えっ、それって金の無駄やろ?」
そう思われても仕方がないという反面、用途がない方が何かとしっくりくるなーと思うので金銭的にも、時間において無駄なことをしているとは思っていません。
何が言いたいのかと言うと、自然体が一番だと思っています。人の影響を受けてあくせくしたり、自分の限界に挑み続けることは短期的に見れば大事だと思いますし。短期間に結果を出せなければ、価値に繋がらないことも多いです。
飲み歩いている場合ちゃいまんがな。宴会は仕事の一貫言うても、ただ適当に飲んでるだけやったら何の意味もないんですぜ。
解りきったことなのですが、全部が全部を同時進行することは無理がある話なので一つ一つ自分にあったものを選んで、優先順位をつけてぶれない様に進めています。
全否定は合理的ですが、諸刃の剣なのです。時間をかけてゆっくりと何かを実現しようとするのであれば無駄なことからも目を背けないでいたいものです。
ニュースでマルチ商法で大金を集めた66才の女性が逮捕されていましたが、自分にできそうにないことはやらないのが一番だなーと思いました。
多くの人がその手の話に乗っているので、それに乗じてと考える人もいるでしょう。それはそれで良いとは思いますが、自分に合ったやり方でやっていきたいですよね。
今回は無駄なことを排除することだけが正解ではないと思うので飲み会をバックレない。このことについてお話しました。最後まで読んでいただいてありがとうございました。