今週のお題、映画「シュガー・ラッシュ:オンライン」の感想を述べたいと思います。
映画館で映画を観に行ったこですが、お題のためとは言え、さすがに仕事帰りに一人で映画はこたえますね。「シュガー・ラッシュ:オンライン」は主人公のラルフが笑かすようなシーンや、熱いハートで心を揺らしてくるので、サングラスが必要かなーとも思いました。
その日暮らしに満足しているラルフとときめくレーサーのヴァネロペのコンビが主人公です。ゲームの中で仕事をしているのですが、ゲームが壊れてしまいます。ゲームを修理するために2人はインターネットの世界に旅立ちます。
主な登場人物です。いいやつのフェリックス、管理人のサージは元の世界でラルフたちと暮らす人々です。
スパムリーは名前のとおり、スパムな奴ですがそれなりに情報を持っていてシャンクの車を盗めばゲームをなおす金なんて簡単に手に入ると教えてくれます。
シャンクはかっこいいネーサン。レーサーとしての腕も抜群なんですよ。このシャンクが影響力あってヴァネロペの夢を開花させてしまうんです。さーラルフどうする!
内容を話すと観ていない人のためにならないので感想に移りたいと思います。インターネットの世界は華やかでした。自分がブログを書いていることもあり、観ているうちに「シュガー・ラッシュ:オンライン」の世界に溶け込んでいってしまいました。
小説まで買ってしまいました。使っているイラストは小説からです。ラルフのドジなところと、ポジティブでいい奴すぎるところはかなり涙を誘ってきましたね。
実社会だと、人を潰すことや人を利用することなど合理主義に基づいた行動がどうしても主体となってしまうので、ラルフのような温かい奴に映画と言えども出会えたのは良かったなーと思いました。
登場人物のイエスはバズチューブという動画を運営しているのですが、ラルフの思いきった行動がバズチューブで受けます。ラルフのひたむきな行動を観ていて、もっと大胆に何でもやってやるーといった気持ちでブログに臨まなあかんなーとも思いました。最後まで読んでいただいてありがとうございました。
映画「シュガー・ラッシュ:オンライン」の感想 #シュガラお題
sponsored by 映画「シュガー・ラッシュ:オンライン」(12月21日公開)